園の紹介 目標・理念・方針
教育・保育目標
明るい笑顔を育む
生きる力を育む
思いやりある心を育む
教育・保育理念
すべての子どもの健やかな育ちを支えます
運営方針
北花田こども園は、常に子どもの最善の幸福のため、地域福祉の推進のために、知識と技術の向上に努め、公的施設としての社会的責任を果たします。
北花田こども園は、社会福祉施設としての健全な経営を致します。
教育・保育方針
- 私たちは、お子さまが安全で穏やかに心安らぐ環境を整えます。
- 私たちは、心豊かに笑顔で接し、お子さま一人ひとりの気持ちを大切に受け止め優しい心を育てます。
- 私たちは、保護者や地域の方々の子育てを、常に質の高い専門性を持って支援しお子さまの心身の成長を共に心から喜びたいと思います.
開所時間
月~金曜日 7:30~19:00 (通常保育8:30~16:30)
土曜日 7:30~18:30
対象年齢
生後2ヶ月から、就学前
年齢別クラス名
年齢 | 乳児クラス | 幼児クラス | ||||
0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | |
クラス名 | さくらんぼ | いちご | りんご | みかん | ばなな | ぶどう |
スタッフ紹介
多岐にわたった資格、専門技術を有し、子どもの発達、お母さんの子育てをサポートします。
- 管理栄養士・調理師は食材・衛生などの食の安全に努め、食育を実践します。
- 英語指導者(イギリス人・TESOL取得)は、子どもたちと生活をともに過ごし日常の中で自然と英語に触れる環境を提供しています。
- スタッフのメンタルヘルスケアに取り組み、明るい職場づくりに努めています。
安全危機管理
園児、保護者、職員、地域住民が、危機に瀕する状況に陥った際、安全や安心を迅速に確保するために、危険等発生時対処要領に基づき、独自の「危険管理マニュアル」を作成しています。その中でも特にリスクマネージメントとして、毎月、園内環境の安全点検日を設けることと、ヒヤリハットの早期発見・対処に重点をおき、小さな問題から迅速に解決することに力を入れています。
災害、事故等の危険に備えた訓練
未然に防ぐことができる事故を想定し、日頃よりシュミレーションや訓練を行う
※地域の広域避難場所は、浅香山住宅北西側「新浅香山小学校」です。
園西側に「大阪府北堺警察署 東浅香山町交番」が隣接していることで、
横断歩道など、交通の面で、地域の安全を守っていただき、安心して
生活することができます。